カラダコラム
良い姿勢と悪い姿勢とは?骨盤の歪みを正し、不健康な生活を回避
2018年9月25日
良い姿勢とは、全身の骨に歪みがなく整っている状態で、身体の負担がもっとも少なく、より少ないエネルギーで効率的に姿勢が保たれているものを言います。
逆に悪い姿勢とは骨が歪み、全身に負担をかけてしまい、エネルギーを浪費しながら姿勢を支えている状態の事を言います。
正しい姿勢はこり、痛み、不調などがない健康的な生活が出来ます。
悪い姿勢は肩こり、腰痛、身体の痛み、不調だらけの不健康な生活になります。
ところが、困ったことに現代人では正しい姿勢が取れている人はほとんどいません。皆さんの生活習慣は大丈夫ですか?
関連記事
腰痛症はただの症状!?原因を特定しないと治らない腰の痛みを解説
骨盤LABOは初回来店時はどんなことをするの?