カラダコラム
インナーマッスルとは?綺麗な姿勢の維持に大切な筋肉
2018年9月25日
筋肉には大きく分けると体を動かすための筋肉(アウターマッスル)と骨を支えるための筋肉(インナーマッスル)があります。
この2つの筋肉で綺麗な姿勢を保つために必要となる筋肉はインナーマッスルで、体幹筋とも表現されたりもします。
この体を支える上でとても重要なインナーマッスルですが、実は人間では20歳を境に1年で1%づつ衰えていくといわれています。
30歳の方ならインナーマッスルは1割もなくなっている事になるんですね。
インナーマッスルが弱ってくると、だんだん姿勢を支える事が難しくなり、悪い姿勢になってしまいます。
昔より猫背になったりしていませんか?骨盤LABOでは綺麗な姿勢を維持するためのインナーマッスルをしっかり鍛えるメニューをご用意しております。
関連記事
腰痛や肩こりに最適な湿布の選び方とは?湿布の成分や形状について解説
骨盤LABOは初回来店時はどんなことをするの?
堺市「東雲店」のインナーマッスルトレーニングはこちら